ISO

17025の2017年版(JISでは2018年)の改正で17025でも9001などと同じようにリスクについての検討が必要になりました。この記事では17025のリスクについて解説をしてみます。

ISOのリスクとは

ISOの中で ...

テクノロジー, 計測器

「入力インピーダンス」というと難しく聞こえますが、とても簡単に言うと計測器のHiとLoの端子間の抵抗値のことです。

入力インピーダンスは計測器とスピーカーでよく使われているようですが、ここでは特に計測器の入力インピーダンス ...

ISO

ISO/IEC 17025:2017では要員の力量確認の力量監視の部分がかなり強化されました。これはISO9001:2015などでも同様になっていて担当者はかなり大変になったんじゃないかと思います。

この記事では直近の更新 ...

テクノロジー, プログラミング, 雑談

ビジネスでChromebookが使えるかどうかという質問はずばりYESです。

最近Chromebookが教育関連のニュースでじわじわ話題になっています。「どうせ子供用でしょ」と思っている人は認識が間違っています。私はWin ...

雑談

こんにちは。 私は技術系のブログを書いていますが、あいさつから始まる回はだいたい雑談です。

今回は 「ブログを始めて〇〇経ちました」 シリーズの最終回(?)です。前のシリーズはこちらです。

これからブログを始め ...

テクノロジー, プログラミング

ラズパイ(Raspberry Pi)はワンボードPCといわれる分野で一番有名なデバイスです。私はもともとUNIX(SolarisとLinux)のエンジニアだったのでLinux OSを採用しているラズパイは得意分野なんですが、今まであま ...

ISO

今年は私の所属する事業所のJCSS更新審査の年でした。そういえば審査の内容について紹介したことが無かったと思うので、これから初審査の人向けに審査の流れを紹介します。

登録更新申請書の提出

初回の登録審査と登録更新審査の審査内 ...

ISO, 計測器

このブログでは品質管理や認証・規格についても話題に上げていますが、最近UL認証について調べる機会がありましたので、まとめておこうと思います。

ULとは

ULは機器の安全性や機能についての認証制度です。モノづくりに携わる方なら ...

プログラミング, 計測器

This article has an English version.

このブログでは計測器+プログラミングの技術を紹介しています。今までシリアル、GPIB、USB接続のプログラミング方法を紹介してきました。

計測器

私は校正事業者で電気計器の校正試験を10年以上担当しています。皆さん景気が悪くなると校正費用を一番に削る割に、校正費用を無駄にかけている人が多いな〜といつも感じています。この記事では計測器の校正コストを劇的に削減する方法とその効果につ ...