計測器

私は計測器の校正事業者に勤務していますが、校正証明書の校正値の打ち込みはどうにか自動化できないものかと、いつも思っていました。

ちょうど、「デジタル校正証明書」(digital calibration certificat ...

計測器

私はデジタルマルチメータをよく使いますが、そのケースに”真の実行値型”と書いてあります。実効値は何となくわかるんですが、”真の”の意味がわからずちょっと調べてみました。

せっかく調べたのでブログにまとめておき ...

プログラミング, 計測器

Power Automate DesktopはWindows11に標準インストールされた業務自動化ソフトです。繰り返し作業の自動化に向いているため、シリアル通信を使った自動計測に応用できるか調べましたので紹介することにしました。

計測器

開発や品質管理において、電気の流れにくさを表す電気抵抗値(以下抵抗値)は重要な指標です。

抵抗値には材料の特性を適切に表すために、いくつかの表現があります。また、その表現ごとに最適な測定方法が異なっています。

...

ISO, 計測器

「校正」と検索すると一番ヒットするのは文章校正ですが、ここでは計器校正について書きます。

企業の中には品質管理部署があり、その中に校正担当部署があると思います。校正は一般技術者の感覚では理解の難しい(私は難しかった)技術で ...

プログラミング, 計測器

Arduinoで最初に作ってみる回路はLEDをチカチカさせる回路、通称「Lチカ」です。次に試す回路はスイッチを押したらLEDが点灯する回路とかだと思います。

私が初めてスイッチを検知する回路を作ったときはスイッチを押してい ...

計測器

電気計測で小さな小さな微小電流を測る場面はけっこうあります。でも微小電流は計測環境に大きく影響を受けるので測り方のノウハウがないと正確に測ることが難しくなります。

この記事ではデジタルマルチメータを使って微小電流を正確に測 ...

プログラミング, 計測器

私は電子工作でArduinoをよく使います。一番よく使うパターンはセンサーICをArduinoにつなげてデータを収集させています。この時、収集したデータをPCに移動する必要がありますが、移動の方法は何種類かあります。

その ...

ISO, 計測器

私は毎日いろいろな計測器を触れていますが、どの計測器も温度管理が重要なポイントになります。このような機器の温度管理には恒温室や恒温槽を使いますが、その中でも特に標準器を管理する施設を標準室と言います。

標準室はISO 17 ...

テクノロジー, 計測器

電気の工事や検査では絶縁の具合を調べるために絶縁抵抗計、いわゆる「メガー」を使います。絶縁抵抗計の原理は普通の抵抗計と変わりませんが、測れる範囲がMΩ(メガオーム)以上なので「メガー」と呼ばれるようになりました。

メガーは ...