ISO/IEC 17025(JCSS) 不確かさの算出の方法(後半)
不確かさの算出方法の後半です。前半では不確かさの算出の際に必要になる不確かさの要因について説明しました。
不確かさ前半
後半は実際に不確かさの算出に必要なバジェットシートの書き方について説明します。
バジ ...
自動運転技術の本命ベンチャー ZMPの技術を紹介
実は先日登録している転職サービス会社のエージェントさんがZMPの案件を持ってきてくれました。ZMPといえば自動運転の本命ベンチャー企業です。「おお、ZMPだ。」と思いましたが、残念ながら労働条件が希望と合わなかったので見送りました。
ISO/IEC 17025(JCSS) 不確かさの算出の方法(前半)
JCSSのロゴ付き校正証明書には校正値の他に”不確かさ”の記載をすることが義務づけられています。一言で説明するのは難しいんですが、不確かさとは測定のばらつきの大きさを定量的に示した数値です。
不確かさ以前は”精度”が使われ ...
Linuxの基本2ソフトのインストールはパッケージマネージャのAPTを使う
Linuxをいじり始めてからかれこれ22年ほど経ちました。あのころはGUIを設定するのにビデオカードのプロパティを1つずつ試して、成功するまで総当たりで設定したものです。今のLinuxはビデオカードの認識に失敗するようなことはなくなり ...
JCSS(ISO/IEC 17025) 品質マニュアルの作り方 第6章4項.設備について
17025の6.4は設備です。「6.3が施設で6.4が設備?何が違う?」と思う人もいるかもしれません。この施設とは建物、設備とは機器、特に標準器をのことです。6.4はなかなかボリューミーですが頑張って解説します。
6.4.1 設 ...
ブログのアイキャッチ画像を作るならPixabayよりCanvaの方が便利
この計測ブログですが、初回記事を書いてから半年以上書きました。初めの数回は無料ブログを使っていたので、見た目の中身もうっすーいブログを書いていました。
現在はレンタルサーバーのWordPressを使っていますが、WordP ...