2020年に量産?硫化物系全固体電池の量産を発表したマクセルの技術とは
2019年のノーベル賞では旭化成の吉野彰先生がLiイオン電池の開発で受賞され話題になりました。Liイオン電池は私たちの暮らしに大きなインパクトがありましたが、最新の電池業界は「全固体電池」の実用化競争に入っています。この記事では全固体 ...
5Gだけじゃない村田製作所の全固体電池技術
以前に5Gの本命企業として村田製作所を紹介しましたが、村田製作所の技術は全固体電池界隈でもトヨタについで業界2位です。すごいな村田製作。
村田製作所の電池事業村田製作所は2017年の下期にソニーから電池事業を買い取っていま ...
全固体電池の注目銘柄オハラが持つ技術とは?
化石燃料を使う自動車に代わって電気自動車がシェアを伸ばしているのは皆さんも知っていると思います。電気自動車はすでに実現されてからだいぶ年月が経ちますが、相変わらず電池関連の課題が解決されていないのが現状です。
ガソリン車の ...
全固体電池の注目企業 日立造船
先日書いた全固体電池の記事の中に日立造船のことを書きました。
全固体電池の注目企業 FDKとTDK
記事の中では「2016年に全固体電池の高耐久の全固体電池開発の公表を行っただけで開発続いているかわからない」と ...
全固体電池の注目企業 FDKとTDK
こんにちは!
以前に全個体電池の注目企業でトヨタのことを書きました。全固体電池についてトヨタ以外にも注目企業があるか探して見ました。
実際のところ、全固体電池についてはトヨタが大きすぎて他の企業がなかなか見つけ ...
全固体電池の注目企業 トヨタ 続報
先日全固体電池の注目企業としてトヨタの記事を書きました。
全固体電池の注目企業 トヨタ
これについて産業技術総合研究所のプレスリリースに全固体電池とトヨタとの研究成果に関する報告を見つけたので情報追加しておきま ...
全固体電池の注目企業 トヨタ
先日テスラが一般向け電気自動車のモデル3の予約販売を開始しましたね。モデル3の中には沢山の電池が詰まれています。
電気自動車は排気ガスを出さないクリーンな乗り物として注目されていますが、走行距離の延伸や充電時間の短縮が課題 ...