測定不確かさとは?測定精度と何が違うのか?
私はここ10年以上電気の計測関係の仕事をしています。仕事の中でよく計測についての質問をされます。先日、計測の不確かさについて質問をされました。その際に答えた内容についてこの記事でも書いてみたいと思います。
不確かさの前に測定精度 ...
ISO/IEC 17025(JCSS) 不確かさの算出の方法(後半)
不確かさの算出方法の後半です。前半では不確かさの算出の際に必要になる不確かさの要因について説明しました。
不確かさ前半
後半は実際に不確かさの算出に必要なバジェットシートの書き方について説明します。
バジ ...
ISO/IEC 17025(JCSS) 不確かさの算出の方法(前半)
JCSSのロゴ付き校正証明書には校正値の他に”不確かさ”の記載をすることが義務づけられています。一言で説明するのは難しいんですが、不確かさとは測定のばらつきの大きさを定量的に示した数値です。
不確かさ以前は”精度”が使われ ...
測定器の校正(較正)試験と標準器とトレーサビリティと不確かさの関係
測定器の校正は文書校正とは違います。昔は「較正」と書いたのでわかりやすかったんですが、今は文書校正と同じ校正になりました。「較」は常用漢字ではあるのですが、あまり使われないのが理由のようです。
この記事では測定器の校正につ ...
ISO/IEC 17025 : 2017の登録手続きとJCSS品質マニュアルの作り方
今回の記事の内容はISO/IEC 17025いわゆるJCSSです。これをまとめたくてブログを始めたんですよ。この記事ではJCSS登録を受ける際に提出が必要になる書類と品質マニュアルの作り方について説明します。
ISO170 ...